co-lab MESSAGE
クリエイター・サポートシステムの確立を目指して
クリエイターのサポートシステムを確立することを目的として設立されたco-labは、クリエイティブに働くためのワークスペースの整備に始まり、集合体でコラボレーティブに仕事を生み出す仕組みをつくってきました。
この目的を更に進化させるために、co-lab関係の各方面のクリエイターからインタビューやプレゼンによるヒアリング等を重ね、各クリエイティブ分野の課題や長所を把握し、各分野の知恵やノウハウを結集させたクリエイティブ環境の総合データベースを完成させたいと準備をしています。
今月のメルマガの掲載内容もその一部ですが、これら情報の集積がサポートシステムを成熟させています…。是非ご拝読いただければと思います。
co-lab企画運営・田中陽明
EVENT INFO
EDGE TOKYO DRINKS 07 ~クリエイティブ社会の経済活動~. 4
産業革命以降も時代の変遷とともに産業構造は移り変わり2000年前後のIT革命後によってより複雑化した情報経済の時代が訪れました。そしてインターネットとモバイル端末の普及によって、もはや当たり前のものになった情報経済は現在それをベースとした「ソーシャル」の時代になっています。

これらの世界で活躍し、デジタルコンテンツやソーシャルグッド(社会価値)を生み出すクリエイターを「クリエイティブ・クラス」と呼ぶこともありますが、彼らが躍動する「クリエイティブ経済」の萌芽を感じ取り、例えば金融の在り方を変えようとしている人々がいます。

今回のEDGE TOKYO DRINKSでは、持続可能性のある社会のための投資活動、コンテンツ制作などクリエイティブ向けのクラウドファンディング、そしてクリエイティブ・クラスの集まりを支えるイベントシステム、オンライン決済という、クリエイティブ社会に必要な経済活動のインフラを新たに切り開いているゲストを招き、そのビジョンを共有します。

■ 日 時:2013年11月28日(木) 19:30-22:00(19:00開場)
■ 会 場:二子玉川 カタリストBA(世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・オフィス8F)
■ アクセス:http://catalyst-ba.com/access.html
■ 会 費:1,000円(1ドリンク&フリーフード付)※Peatix発券(前売り/当日)
■ 講 師:新井和宏 氏(鎌倉投信株式会社創業者)、庄司望 氏(Orinoco Peatix株式会社マーケティング・マネージャー)、大高健志 氏(MotionGallery代表)
■ 主 催:Catalyst BA[http://catalyst-ba.com/
・企画協力:co-lab
■ 申 込:Peatixからチケットをお申込みください。
http://peatix.com/event/22892
詳しくはこちら
EVENT REPORT
co-lab千駄ヶ谷 メンバー交流プレゼン会開催
今回は、最近入会されたメンバー、CGデザイナーの式部氏、ネイルチップECサイト販売会社MICHI代表の中崎氏、北海道からco-lab千駄ヶ谷を東京での拠点として事業を展開されるデザイン会社インプロバイドの川畑氏による自己紹介と仕事内容の紹介をして頂きました。
詳しくはこちら
KREI/co-lab西麻布でプレゼン会開催
プレゼンの内容は、新しく立ち上げた会社の紹介をされる方、最近手がけた作品をお披露目される方、ご自身の趣味であるサイクリングや植栽について話される方、さまざまでした。chiobenのおいしいケータリングを囲んで、プレゼンの話題を肴に盛り上がりました。
詳しくはこちら
MEMBER INTERVIEW
#07 システムクリエイツ|小杉博俊|Material Garden Curator
渋谷アトリエメンバー・小杉氏にデジタルファブリケーション体験や今後行っていきたい「知的財産権」を解放する活動、そしてco-lab西麻布で始動した「Material Garden」について語っていただきました。
詳しくはこちら
#08 co-labスペシャル対談「創設メンバーが10周年を振り返る」
10周年を迎えたco-labについて、創設期から今までをともに知る田中陽明(co-lab運営企画代表)と長岡勉氏(POINT)が振り返りました。co-lab六本木や三番町時代の懐かしい写真とともにお届けしています。
詳しくはこちら
MEMBER INFO
「青フェス2013」グラフィックデザインをFROM GRAPHICが担当
千駄ヶ谷メンバー・FROM GRAPHICがCMF DESIGN EXHIBITION「青フェス2013」のグラフィックデザインを行いました。ポスター画像と一緒に詳細を紹介しています。
詳しくはこちら
子供でも3Dプリントできるアプリがついに。kabuku開発『ボクスケ』
渋谷アトリエメンバー・カブクが“3Dプリントできる”お絵描きアプリ『ボクスケ』をローンチ。PRムービーと合わせて、その概要を紹介しています。
詳しくはこちら
“「コンピューターに親しもう」プログラム”がスタート
Googleの支援の下、西麻布メンバー・NPO法人CANVASが主催するプロジェクト。使用言語やツール等を中心に当プログラムについて紹介しています。
詳しくはこちら
好評につき、トークイベント「未来の写真・未来のカメラ 2」開催
二子玉川メンバー・ミヤモトタクヤ氏の主催するmonogram/camera peopleによるイベントです。1回目の写真とともにイベント詳細などを紹介しています。
詳しくはこちら
<KREI SALONのご利用について>
co-lab西麻布の地下に位置するKREI SALON(クレイ サロン)は、創造現場の様々なシーンでご利用いただけるコミュニティースペースです。ご利用方法などはこちら

<co-lab Facebookのご紹介>
co-labのFacebookページでは、co-labメンバーの制作事例、イベント情報などを随時配信しています。Facebook
■co-lab関連サイト co-labKREICATALYST BAco-factory

発行・運営|春蒔プロジェクト株式会社
お問い合わせ|info@co-lab.jp