Profile

磯村 歩

代表取締役
ディレクター
モビリティデザイナー
シェアライフコーディネーター

桑沢デザイン研究所 非常勤講師/特定非営利活動法人モンキーマジック 理事/株式会社システムブレーン 講師/講師依頼.com 講師/こえんず(講習会・イベントの講師公募型サービス)講師/国際ユニヴァーサルデザイン協議会 (賛助会員)/特定非営利活動法人 人間中心設計推進機構 (正会員 RM09-416)/財団法人共用品推進機構 個人賛助会員の会「共用品ネット」所属/クリエイティブ・シティ・コンソーシアム 個人会員

略歴:
1966年 愛知県常滑市生まれ
1989年 金沢美術工芸大学 工業デザイン専攻 卒業
富士フイルム株式会社(旧富士写真フイルム株式会社)入社
同 デザインセンター所属
(以下担当順)
・印刷・製版機器のプロダクトデザイン
・医療用機器(X線画像自動現像機、血液分析器)のプロダクトデザイン
・ビデオカメラ、デジタルカメラのプロダクトデザイン
・医療用機器(X線撮影システム)のプロダクトデザインおよびインターフェースデザイン
・ユーザビリティ評価技術構築
・テーマパーク向け写真サービスの企画、デザイン
・新規事業創出におけるソリューションデザイン
・研究所におけるイノベーション促進プログラムの推進
2007年 同社 デザインセンター ユーザビリティデザイングループ長
桑沢デザイン研究所 非常勤講師
2009年 同社 退社
2010年 株式会社グラディエ設立 同 代表取締役 就任
エグモントホイスコーレン(デンマーク)留学
クロゴップホイスコーレン(デンマーク)留学
2011年 特定非営利活動法人モンキーマジック 理事 就任

活動/業務内容:
<パーソナルモビリティデザイン>
調査・研究
・自律移動型モビリティの安全性に資する研究(協同: 京都大学工学部)
・高齢化社会に資するモビリティの調査研究(協同:三菱総合研究所)
・二子玉川におけるスマートモビリティ研究(協同:東急電鉄、三菱総合研究所他)
・介護施設における用途研究(協同:高齢者専用住宅事業者)
・欧州パーソナルモビリティ調査
コンサルティング
・パーソナルモビリティのフェスティバル企画(協同:渋谷区)
・ショッピングセンター向けレンタル事業企画(協同:某 旅行代理店)
・ツーリズム用レンタル事業企画(協同:某 旅行代理店)
・アクティブシニア向ブランディング企画(提案先: 某 福祉用具貸与業者)
・技術動向と使用用途の未来予測(提案先:某 材料メーカー)
・各種講演/寄稿(三菱総合研究所、京都大学、早稲田大学、静岡文化芸術大学他)
デザイン
・パーソナルモビリティのプロダクトデザイン

<シェアライフコーディネーション>
調査研究
・共生居住の事例を紹介するウェブマガジン「ユルツナ」運営
・アクティブシニア向コミュニティ調査研究(協同:三菱総合研究所他)
・欧州施設視察(2010〜)
コンサルティング
・北欧共生居住視察ツアー企画(協同:JTB首都圏)
・雑誌連動セッション企画(協同: 某 シニア向け専門誌)
・各種講演/寄稿(品川区、武蔵野美術大学、高齢者住宅新聞、シルバー産業新聞)
建築設計
・シェアオフィス
・シェアハウス
・地域活性化に資する改修プラン他

<ユニバーサルデザイン>
調査研究
・エキスパートユーザー調査(ダイバーシティネットワーク)
コンサルティング
・高齢化社会に資する事業立案アドバイザリング(フューチャーセンターセッション)(協同:富士ゼロックスKDI)

プロジェクト歴:
1989年金沢美術工芸大学工業デザイン専攻卒業後、富士フイルム株式会社のデザイナーとしてビデオカメラ、デジタルカメラ、医療用機器などのプロダクトデザイン、インタフェースデザインに従事。日刊工業新聞社 機械工業デザイン賞、財団法人日本産業デザイン振興会 グッドデザイン賞選定など受賞多数。また顔検出技術を応用した写真サービスの企画・デザイン(愛知万博、東京ディズニーランド、ユニバーサルスタジオジャパン、アルバム作成サービスigrafy)、研究所向けイノベーション促進プログラム「タッチゾーン」の運営・ファシリテーション、「100%DesignTokyo」での技術アート展示など領域を広げる。
特にユーザビリティ向上にむけたデザイン開発プロセスの改革に取り組み、2007年には同社ユーザビリティデザイングループ長としてデザイン戦略立案とHCD開発プロセスの導入と推進を担う。「感じるプレゼン(多様な特性の方にも伝わるプレゼン方法)」(出版元:UDジャパン)執筆以降、ユニバーサルデザインに関する講演を数多く実施。2010年には北欧福祉の研究のためEgmont Højskolen及びKrogerup Højskolen(いずれもデンマーク)に留学、また株式会社グラディエを設立。

展覧歴:
「100%DesignTokyo」富士フイルム先端研究所の技術を活用したインスタレーション展示(2007)

受賞歴:
<Gマークデザインコレクション>
ビデオカメラ FUJIFILM FUJIX Simple Hi8 FS-1, Videoport VK-100, Waterproof pack SP-100
血液分析装置 FUJIFILM DRI-CHEM

<グッドデザイン賞受賞>
1991年度 医療用X線フィルム自動現像補助装置 FUJIFILM CEPROS AF
1991年度 医療用エックス線フィルム自動現像装置FUJIFILM CEPROS M
1993年度 血液分析装置 FUJIFILM DRI-CHEM
1993年度 ビデオカメラ FUJIFILM FUJIX Simple Hi8 FS-1, Videoport VK-100, Waterproof pack SP-100
1995年度 ビデオカメラシステム FUJIFILM FUJIX Simple Hi8 FS-80MT, Videoport VK-300, Film adaptor FA-100, Backlight Unit BK-FH30
1998年度 医療用デジタルX線画像読取装置 FUJIFILM FCR5000
1999年度 医療用X線画像読取装置 FUJIFILM FCR5501
1999年度 医療用フイルムプリンター FUJIFILM FM-DP L
2001年度 デジタルX線画像診断システム FUJIFILM FCR Pico SYSTEM

<日刊工業新聞社 第二十三回 機械工業デザイン賞受賞>
日本産業デザイン振興会賞 血液分析測定システム「富士ドライケム 3000」

出版物:
『イソムラ式ユニバーサルプレゼンテーション 感じるプレゼン』 UDジャパン/執筆

メディア掲載:
日経新聞、日経デザイン、月刊宝島、J-WAVE、高齢者住宅新聞、ワールドジョイントクラブ、日本せきずい基金ニュース、IAUD News letter(国際ユニヴァーサルデザイン協議会)、シルバー産業新聞

講師/講演歴:
第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 in はままつ 特別講演・報告
co-lab二子玉川オープニングシンポジウム「デザイン×コミュニティ」
株式会社NTTデータ
大日本印刷株式会社
サンデン株式会社
富士フイルム株式会社
富士フイルムプレゼンテック株式会社
株式会社コンテンツワークス
プラチナモビリティ研究会
プラチナ社会研究会
国際ユニヴァーサルデザイン協議会 移動空間プロジェクト
財団法人共用品推進機構 個人賛助会員の会「共用品ネット」
特定非営利活動法人 アイ・エス・エル「Unplugged」
特定非営利活動法人 シブヤ大学
品川区 区民大学講座
岐阜市生涯学習センター
新潟県弁護士会
ねりまUD研究会
お茶の水UD研究会
クリエイティブ・シティ・コンソーシアム Open Lab
京都大学 安寧の都市ユニット 感性都市工学
静岡文化芸術大学 デザイン学部 生産造形学科
武蔵野美術大学 基礎デザイン
専修大学 ネットワーク情報学部
名古屋市立大学 芸術工学部
早稲田大学 国際教養学部
千葉工業大学 工学部
桑沢デザイン研究所
おもちゃ大学

TEL:03-6659-9615
FAX:03-6659-9615
MAIL:info@gradie.jp
URL:http://www.gradie.jp/

futako_a_isomura_30026_1

http://homepage.mac.com/isoamu/gradie/gradie_works_004.pdf