07.01
Sat
co-lab EVENT
Catalyst BA ファイナル・ダイアログ~12年の活動の軌跡とこれからの街づくりを語ろう~
Catalyst BAは首都圏の周縁の街として、暮らす、学ぶ、働く、遊ぶ、が融合する二子玉川を舞台とした、産官学民の共創による街づくりの実験場として、2011年4月にオープンしました。12年の活動を経て、この、2023年6月末にクローズいたします。
これまで、様々な方々がこのエッジシティに集まり、議論や対話、実験を重ねて参りました。この場所から生まれたアイデアや関係性は、地域ならではの事業を生み出し、また、二子玉川の外とのネットワークも築いてきました。今では、この地域内外でコミュニティとして育ちつつあります。Catalyst BAにおける、これまでのプロセスを振り返り、共創の場から何が生まれたのか、今後の街づくりはどうあるべきかなど、BAの関係者にお集りいただき、この場所としては最後のオープンディスカッションを行います。
後半は二子玉川の地ビールや軽食もご用意しておりますので、新たなネットワーキングも出来ればと思います。
【開催概要】
・名称:Catalyst BA ファイナル・ダイアログ〜12年の活動の軌跡とこれからの街づくりを語ろう〜
・日時:2023年07月01日(土)開場14:30/開演15:00/終了20:00
・場所:Catalyst BA(二子玉川ライズ・オフィス8階)/東京都世田谷区玉川2-21-1
・参加費:無料 ※お申し込みには、無料のPeatixアカウント作成が必要です
・参加方法:Peatixイベントページよりお申し込み下さい
・主催:CBAのABC委員会(東急株式会社、コクヨ株式会社、春蒔プロジェクト株式会社)
→本イベントのフライヤーもございます、ぜひこちらからご覧ください
※お申し込みの際、現地参加もしくはオンライン参加のいずれかからお選びください
※オンラインでご参加の方々は、15:00〜18:20開催のトーク部分のみご視聴いただけます
※オンライン参加の方々へは、後日Peatixより視聴用URLをお送りいたします
【プログラム】 ※プログラム及び登壇者は、事前の予告なく変更になる場合がありますことを予めご了承ください
1. 15:00〜15:10〈開会挨拶〉
・鈴置 一哉氏 : 東急株式会社 プロジェクト開発事業部長
2. 15:10〜16:10〈基調講演・鼎談〉
「都市のイノベーションと場の役割」
①基調講演
・紺野 登氏 : 多摩大学大学院 教授
②鼎談
・紺野 登氏 : 多摩大学大学院 教授
・筧 康明氏 : 東京大学大学院情報学環・学際情報学府 教授
・東浦 亮典氏 : 東急株式会社 常務執行役員
・齋藤 敦子氏 : コクヨ株式会社 BAアーキテクト(モデレーター)
3. 16:10〜16:50〈パネルディスカッション①〉
「(仮)LIVING LABの挑戦」
・野村 幸雄氏 : SHIBUYA QWS エグゼクティブディレクター
・坂井田 麻子氏 : 横浜市 温暖化対策統括本部調整課
・小林 乙哉氏 : 東急株式会社 デジタルプラットフォーム 主査
・佐藤 雄飛氏 : 東急株式会社 社会インフラ事業部 主査(モデレーター)
4. 17:00〜17:40〈パネルディスカッション②〉
「エッジ・ワークスタイル」
・三谷 宏治氏 : KIT虎ノ門大学院 教授
・田中 美帆氏 : 株式会社cocoroé 代表
・磯村 歩氏 : 株式会社フクフクプラス 共同代表
・佐宗 邦威氏 : 株式会社BIOTOPE 代表 ※ビデオメッセージ出演
・田中 陽明氏 : 春蒔プロジェクト株式会社 代表取締役(モデレーター)
5. 17:40〜18:20〈パネルディスカッション③〉
「エッジシティからの共創の未来」
・馬場 正尊氏 : 株式会社オープン・エー 代表取締役
・伊藤 香織氏 : 東京理科大学創域理工学部 建築学科 教授
・神武 直彦氏 : 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
・東浦 亮典氏 : 東急株式会社 常務執行役員(モデレーター)
6. 18:20〜20:00〈ネットワーキングパーティー〉
二子玉川の地ビールや軽食などをご用意する予定です
【お問い合わせ先】
・CBAのABC委員会 事務局
→Peatixイベントページより、主催者宛にお問い合わせください。
【来場者の皆様へのお願い】
・場内では、主催者による写真撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、イベント終了後に主催者によるテレビ/新聞/書籍・雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、予めご了承ください。