NEWS
Catalyst BA 5th Anniversary Party & EDGE TOKYO DEEPEN KICK OFF
2011年4月にオープニングレセプションが開催されてから、早5年が経ち、2016年4月カタリストBAはおかげさまで設立5周年を迎えることができました。
オープニング直前の3.11という未曾有の大災害発生に始まり、現在まで社会的変化の大きい5年間でしたが、今までもこれからもオープンイノベーションの先駆的施設として民間から新しい指針を打ち出し続けるという決意を新たにし、社会に波及する個々人の力を高めていけるような新プロジェクトをスタートさせることに致しました。
本イベントでは、5周年を迎えられた感謝を表すとともに、新プロジェクト「EDGE TOKYO DEEPEN」の発表を行うことで、また次の時代を作っていくカタリストBAであり続けるという意思表示にしたいと考えています。
新プロジェクト「EDGE TOKYO DEEPEN:深考する都心周縁部」は、2014年に終会したEDGE TOKYO1での「新しい時代の価値探求」という幅広い実験を通じて得た対話・学習・共創など場づくりの手法を応用し、まちづくりにフォーカスした仮説提言&実証プロジェクトです。
EDGE TOKYO1で行ってきた検証フェーズから実証フェーズへの転換となる本プロジェクトでは、周縁都市として非常にポテンシャルが高く、変化の可能性に富んだ二子玉川のまちをモデルケースに、クリエイティブな視点でその魅力をさらに特徴づけ、見える化していく独自のプロセスをまちづくりで実証する機会にしたいと思います。
新たにパブリックデザインやシビックプライドをテーマとする企画監修者を迎え、各回ごとに場所を変えて、まちを巡りながら、二子玉川地域固有の魅力を最大化し、具体的なまちづくり施策につながるアイディアやプロジェクトを生み出していきます。
EDGE TOKYO DEEPEN:深考する都心周縁部
ーPUBLIC DESIGN × CIVIC PRIDE × CREATIVE COMMUNITYで考える次世代都市スタイルー
東京都市圏には、様々な個性を持った都心周縁都市が存在しています。世界の主要都市間競争がし烈化する今日、改めて都心周縁部をブランディングし直していく必要があると考えています。
中でも二子玉川という街は、都心に近接しつつも豊かな自然に恵まれている稀有な立地と地形に恵まれ、非常に高いポテンシャルを持っていると言えます。また近年、二子玉川では、多様な年齢・職域・国籍を受容した「住む」、大企業からスモールビジネスまで育まれている「働く」、インバウンド消費からローカル消費までの「遊ぶ」が心地よく混在し、従来の周縁都市の姿から変化の兆しを見せています。
そうしたこのまちの魅力を最大化することで、産業ツーリズムのような新たなビジネスが生まれ、都心にはない地域固有の可能性が広がるかもしれません。
二子玉川にはシリコンバレー的な発展の素質をはらみ、主要都市間競争に一助できるような余地があるのではないかと期待しています。
全5回のトークセッションでは、パブリックアート、水辺のまち、スモールビジネス、大企業と言った二子玉川特有のリソースに沿った切り口で、まちを考えていく予定です。
スタートとなる今回は本シリーズのキックオフとして、カタリストBAでの5周年記念パーティと併催しつつ、パブリックデザイン、シビックプライド、クリエイティブ・コミュニティという3つの要素を掛け合わせて得られる価値や可能性について、企画監修者らによるパネルトークとアイディエーションやディスカッションを行います。
※入場無料ですので、お誘い合わせの上是非ご来場ください!
——————————————————
■ 日 時:2016年5月13日(金)18:00 Open/19:00 Start (21:30終了予定)
■ 会 場:カタリストBA(世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズオフィス8F)
■ 参加費:無料 ※ドリンク、フード付き
■ 定 員:100名(ご予約のお客様優先となります)
■ 出 演:
○パネリスト
馬場正尊(建築家/Open A ltd.代表)
伊藤香織(都市研究者/東京理科大学教授)
田中陽明(co-lab企画運営代表/春蒔プロジェクト株式会社代表取締役)
○モデレーター
白鳥奈緒美 (東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 事業計画部 課長)
【予約方法】
peatixのウェブサイトからお申し込みください。
http://peatix.com/event/165694
【会場へのアクセス】
東急田園都市線/東急大井町線二子玉川駅より徒歩1分
ライズオフィス8Fまでエレベーターでお上がりください。
地図はこちら
※ 20時以降にお越しの場合は正面エントランスからお入りいただけません。
受付までお電話ください(03-6362-3443)
【パネリスト プロフィール】
馬場正尊(建築家/Open A ltd.代表)
1968年佐賀県生まれ。1994年早稲田大学大学院建築学科修了。博報堂で博覧会やショールームの企画などに従事。その後、早稲田大学博士課程に復学。雑誌『A』の編集長を経て、2003年OpenA Ltd.を設立。建築設計、都市計画、執筆などを行う。同時期に「東京R不動産」を始める。2008年より東北芸術工科大学 准教授。建築の近作として「TABLOID」(2010)、「観月橋団地」(2012)、「道頓堀角座」(2013)など。近著は『RePUBLIC公共空間のリノベーション』(学芸出版,2013)、『PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた』(学芸出版,2015)
伊藤香織(都市研究者/東京理科大学教授)
東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。博士(工学)。東京大学空間情報科学研究センター助手を経て、現在東京理科大学教授。専門は都市空間の解析及びデザイン。特に公共空間と都市生活の関わり方に着目。2002年より東京ピクニッククラブを共同主宰し、国内外の都市で公共空間の創造的利用促進プロジェクトを実施。シビックプライド研究会代表として『シビックプライド』『シビックプライド2国内編』(宣伝会議)を出版。
田中陽明(co-lab企画運営代表/春蒔プロジェクト株式会社代表取締役)
1970年福井県生まれ。大手ゼネコン設計部を経て、慶應義塾大学大学院政策メディア研究科メディアアート専攻修了。クリエイター専用シェアード・コラボレーション・オフィス「co-lab」の企画運営をしながら、co-lab所属メンバー(約400名)を中心に構成されたクリエイション・ドゥータンクのクリエイティブ・ディレクターとして企業や行政等の様々なクリエイションのコンサルティング業務を行う。 https://www.co-lab.jp/
【モデレーター プロフィール】
白鳥奈緒美 (東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部 事業計画部 課長)
東京急行電鉄株式会社 都市創造本部開発事業部事業計画部 課長(都市政策担当)
横浜市出身。1989年東京急行電鉄に入社。東急ケーブルテレビジョン等での研修を経て1990年ビル事業部に配属。
世田谷ビジネススクエア(用賀)、クイーンズスクエア横浜(みなとみらい)、セルリアンタワー(渋谷)の計画に関わる。グループ事業室、事業開発室を経て、2002年東急総合研究所出向、東急沿線の諸調査や街ブランドの研究に携わる。2008年に現部署に復職、2012年4月より現職。
【お問い合わせ】
下記メールアドレスまでご連絡ください。
futako_entry@co-lab.jp
■主催:カタリストBA
■プロジェクトチーム:東京急行電鉄株式会社、co-lab、馬場正尊+Open A、伊藤香織(東京理科大学)、田中陽明(春蒔プロジェクト株式会社)
■企画監修:馬場正尊、伊藤香織
■企画運営:春蒔プロジェクト株式会社
※これまでのEDGE TOKYOイベントの模様はこちらからご覧いただけます