Report|田中美帆が「ソーシャルデザイン論」の授業をやってみた!

co-lab二子玉川メンバー、株式会社cocoroéの田中美帆さんが、講義を受け持つ多摩美術大学で「ソーシャルデザイン論」の授業を始めたのは2015年はじめ。
講義を重ねていくにしたがって出てきた苦労話や沢山の気づきなど、「ソーシャルデザイン」について語っていただく会を、11/11(水)にカタリストBA/co-lab二子玉川で開催しました。

会場では、田中さんが講義の中で参考にした資料や本など、「ソーシャルデザイン」について語られた本が所狭しと並べられました。

お出迎えのドリンクも用意。二子玉川発のソーシャルドリンク「フタコエール」が参加者の皆さんの喉を潤します。

呑みながらのリラックスした雰囲気の中、会がスタート。聞き手は同じくco-lab二子玉川メンバーの田口慶子さんです。

まずは、多摩美で行なった講義をもとに、ソーシャルデザインの概要についてのお話です。
「公益性」「共同性」「持続性」という3つのキーワードを踏まえながら、海外の多様な事例をソーシャルデザイン的な観点からひも解き、紹介していきます。


田口さんはじめ、参加者の方々からも質問や意見が飛び交います。
デザイナーの方、ソーシャルビジネスを手がけている方など、様々なバックグランドを持った方たちが集まり、議論も大白熱!


その後、講義の実例紹介。学生さんたちが実際に課題として提出したアイデアを、田中さんの解説つきで紹介していただきました。

大盛り上がりのうちにトークは終了、交流会へ。紹介いただいた実例や、参考図書を見ながら、まだまだ話は尽きません。

大盛況のうちに終了となった今回。沢山の方にご参加いただき、「ソーシャルデザイン」への関心の高さを感じさせるような、とてもアクティブな会となりました。
今後もこの企画をアップデートして開催していく予定とのことですので、次回を是非お楽しみに!

[コミュニティ・ファシリテーター:大園]

Other Topics他のトピックス