co-lab PROJECTS
渋谷の未来像をコンピューテーショナルデザインで考える
4月28日(土)〜30日(月・休)の3日間、co-lab渋谷キャストが入居するクリエイターのための複合施設「渋谷キャスト(SHIBUYA CAST.)」にて、渋谷キャスト周年祭2018『SHIBUYA CASTING!』これからの渋谷をつくるクリエイティブフェスを開催します!
この3日間には、開業以来人気の「SHIBUYA DESIGNERS MARKET」や、まちなかで自分が楽しむモノや体験を無料でふるまうことで、自分ごとの楽しみをも周囲に還元する人『マイパブリッカー』による「シブヤ パブリック サーカス」が併催。
そして、周年祭の最終日4月30日に開催されるのが、本イベント「渋谷の未来像をコンピューテーショナルデザインで考える」をテーマにしたトークディスカッションです。都市創造に対して新しいデザイン手法で取り組むトップランナーやまちづくりに関わる専門家を迎え、ご来場のみなさまと再開発が進む渋谷の未来像を語り、周年祭を締めくくりたいと思います。
4月の3連休はぜひ渋谷キャストへ遊びにいらしてください!!
————————————————————
トークディスカッション
『渋谷の未来像をコンピューテーショナルデザインで考える』
日時|4月30日 (月・休)18:00-20:00(懇親会〜20:30)受付開始17:30
会場|渋谷キャスト スペース
参加費|ワンドリンク付き1,000円(申し込みはpeatixよりどうぞ)
登壇者|
豊田啓介氏(noiz主宰、gluon共同主宰)
齋藤精一氏(ライゾマティクス代表取締役)
山本恵久氏(日経 xTECH/日経アーキテクチュア編集委員)
山口堪太郎氏(東京急行電鉄 都市創造本部 開発事業部)
主催|渋谷キャスト
企画制作|co-lab/春蒔プロジェクト株式会社
————————————————————
イベント概要|
渋谷キャストの建物デザイン段階においては、複数の建築
今回1周年を迎え、この1年で具現化されてきた渋谷キャ
トークゲストとしては、渋谷キャストを特徴づける建物フ
前半は、コンピューテショナルデザインを用いた、未来志
またここでの議論は、後日渋谷キャストの公式サイトでア
————————————————————
登壇者プロフィール|
豊田啓介(とよだ けいすけ)
建築家。東京大学工学部建築学科卒業。1996-2000年安藤忠雄建築研究所。2002年コロンビア大学建築学部修士課程修了(AAD)。2002-2006年SHoP Architects(New York)。2007年より東京と台北をベースに蔡佳萱と共同でnoizを主宰(2016年より酒井康介もパートナー)。建築を軸にデジタル技術を応用したデザイン、インスタレーション、コンサルティングを国内外で行う。2017年より建築・都市文脈でのテクノロジーベースのコンサルティングプラットフォームgluonを金田充弘、黒田哲二と共同主宰。
—
齋藤 精一 (さいとう せいいち)
Creative Director / Technical Director : Rhizomatiks
1975年神奈川生まれ。建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からNYで活動を開始。その後ArnellGroupにてクリエティブとして活動し、2003年の越後妻有トリエンナーレでアーティストに選出されたのをきっかけに帰国。その後フリーランスのクリエイティブとして活躍後、2006年にライゾマティクスを設立。建築で培ったロジカルな思考を基に、アート・コマーシャルの領域で立体・インタラクティブの作品を多数作り続けている。2009年より国内外の広告賞にて多数受賞。現在、株式会社ライゾマティクス代表取締役、京都精華大学デザイン学科非常勤講師。2013年D&AD Digital Design部門審査員、2014年カンヌ国際広告賞Branded Content and Entertainment部門審査員。2015年ミラノエキスポ日本館シアターコンテンツディレクター、六本木アートナイト2015にてメディアアートディレクター。グッドデザイン賞2015-2017年審査員。
—
山本 恵久(やまもと よしひさ)
日経 xTECH/日経アーキテクチュア編集委員
1961年東京都生まれ。86年横浜国立大学大学院(建築学)修了。同年日経マグロウヒル社(現・日経BP社)入社、日経アーキテクチュア編集勤務。日経CG、日経エコロジーなどの副編集長を経て、2006年日経アーキテクチュア編集長、2008年建設局プロデューサー、2015年日経アーキテクチュア編集委員(兼務)を経て現職。編集担当書籍に「まちづくり:デッドライン」「ぼくらのリノベーションまちづくり」「東京大改造マップ」など。
—
山口 堪太郎(やまぐち かんたろう)
東京急行電鉄株式会社 都市創造本部 開発事業部
1975年長崎市生まれ、理学部地理学科卒業。買物行動、オフィス立地、通勤流動等の研究の延長?で同社に入社。2005年から現部門にて、日本の、東京圏での都市の課題って?その中での東急らしいまちづくりって?などなど悩みながら、2013年から渋谷の担当に。渋谷では最初に物件のAM、次に街ブランディングやエリアマネジメントなどを担当しながら、渋谷らしい個別解にはちょっと辿り着く。