MEMBER PROJECTS
Think the Earth|サイトリニューアルオープン「100年後の世界をどのように見つめていくのか」
co-lab代官山メンバー、Think the Earthさんのウェブサイトが8月に全面リニューアルしました!
Think the Earth ウェブサイト:
http://www.thinktheearth.net/jp/
Think the Earthさんは「エコロジーとエコノミーの共存」をテーマに掲げ、2001年より活動しているNPO。新しいサイトでは、取り組む活動がより伝わりやすくなる様に構成・デザインが刷新されています。
設立当初より、地球人のためのウェブメディアとして続いてきた「Think Daily」は、この度「think」と改名。
21世紀を生きていくにあたって大切だと思える「世界を観るあらたな視点」を、様々な分野で活躍する方々がお話しする新コーナー「地球ヴィジョン」もスタートしました。
地球ヴィジョン第一回 「人類」を超えるまなざしと「地球生命」としての自覚
(日本科学未来館 館長/宇宙飛行士 毛利 衛)
http://www.thinktheearth.net/think/2017/08/mohri-mamoru/
地球ヴィジョン第二回 ポストヒューマン時代をどう生きるか
(メディアアーティスト/研究者 久保田晃弘)
http://www.thinktheearth.net/think/2017/09/kubota_akihiro/
サイトリニューアルにあたって、理事をつとめる上田壮一(うえだ そういち)さんにコメントをいただきました。
—————————-
Think the Earthは当初からメディア性を強くもった活動でしたが、玉石混淆のメディアが乱立する時代になって、あらためて自分たちが発信することをしっかり考えたいと思うようになりました。加速度的にテクノロジーが進歩することに気がとられがちですが、一方で社会や環境の危機も目の前にあります。進歩していくテクノロジーをどう使うかが問われる時代でもあります。日々更新される情報にも目を配りつつ、100年後の世界をどのように見つめていくのか、長期的なヴィジョンが大切です。リニューアルしたサイトではThink the Earthらしく、これからの世界観、生命観、人間観など、○○観にこだわってさまざまなヴィジョンを紹介していきたいと思っています。
—————————-
Think the Earthさんの目指していることや活動内容についても、アップデートされているとのことです。
また、サイトのインフォメーションにもある通り、8/21より新プロジェクト「SDGs for School」がスタートしました。
SDGsとは2015年に国連で採択された「Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標」のこと。Think the Earthさんは、これからの地球のためにこのテーマについての情報を集約した教材を制作し、学校へ届けることを先生たちと話し合って決めました。活動の第一歩として、まず教材をつくるための費用をクラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」で募集されています。
SDGsを教育の場に広げていくプロジェクト「SDGs for School」:
https://www.makuake.com/project/sdgs/
プロジェクトに対する上田さんの想いも載っています。新しくなったウェブサイトとあわせて、ぜひご覧ください!
〔チーフ・コミュニティ・ファシリテーター:坂本〕