co-lab代官山に引き続き、
「co-lab墨田亀沢:re-printing」
2015年2月初旬オープン予定!

前月号のメールマガジンでco-lab代官山オープンのリリースをしましたが、今回は同時期にできる新拠点のひとつco-lab墨田亀沢のニュースです。この拠点のコンセプトは「墨田区のものづくりおよび印刷業を再考し新産業を作る」。
墨田区の印刷会社である「サンコー社」のビル内に併設され、オフセット印刷機やプリンターなど印刷業のノウハウを享受しながら仕事ができるクリエイター専用シェアオフィスです。シェアオフィス内にも活版印刷機を導入し、壁には活字を敷き詰めメンバーが使えるようにします。
古くから印刷工場と物づくりの街である墨田区亀沢エリア。そこの地場企業であるサンコー社とco-labでアライアンスを結び、印刷業やものづくりを通して墨田という街にクリエイティブなビジネスと活気を生み出すプロジェクトです。


co-lab代官山が入るビル(SodaCCo)のお披露目会として10月26日に行われたリリースパーティー・トークセッション「仕事と遊びの境界」は盛況のうちに終えることが出来ました。「SodaCCo」内にはワークショップや地域交流の為のイベントスペース、カフェ、ショップ等が併設され、街のこども達とクリエイターの出会いが創造につながる場所となる予定で進行中です。
このようなco-labの取り組みが日経産業新聞に取材を受け記事掲載されました。人と人をつなぎ、集合知で問題を解決していくプロセスを記者の目線で読み解いています。co-lab HPに掲載中ですので是非ご覧ください。
co-lab企画運営・田中陽明
シェアを通じて見えるもの~invisibleな価値のシェア~
EDGE TOKYO MEETING 2014 @ CATALYST BA
「シェア」はもうすっかり私たちの生活になじむ言葉となりました。SNSでの情報のシェア、シェアハウス、カーシェアリング…。シェアは「分かち合う」という言葉の本来の意味から、だんだんと「共有」を表すようにもなり、いわば新しい価値観ともなってきています。
日常の一部となったような「シェア」について、シェアする場であるCATALYST BAで改めて一緒に考えてみませんか?
今回のEDGE TOKYO MEETINGでは モノや現象があふれてきているように見える現代においてもなお、シェアの概念を活かして、今までにはない新しいクリエイションをされてきた方々をゲストにお迎えしています。「シェア」により私たちが交換している価値とはいったい何なのか、また、価値を交換する以上に生み出される見えない価値とは何なのか、まずは様々な分野のゲストの方たちのクリエイションをシェアするところからはじめてみましょう。
『EDGE TOKYO DRINKS 08|コンテンツが先導するメディアの時代』
■ 日 時:11月28日(金)18:00開場、18:30開演(21:30終了予定)
■ 会 場:カタリストBA(世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズオフィス8F)
■ 参加費:無料 ※ドリンク、フード付き
■ 定 員:100名(ご予約のお客様優先となります)
■ 出 演:
・馬場正尊(Open A ltd.代表)
・ドミニク・チェン
(NPO法人コモンスフィア(旧クリエイティブ・コモンズ・ジャパン)理事)
・遠藤諭(株式会社角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員)
・松島倫明(NHK出版 書籍編集者)
※予約はPeatixのサイトよりお申込みください(こちら)。
※「EDGE TOKYO MEETING 2014」出演者のプロフィール等はこちら
「YOKOHAMA GROWN」出展。co-labがコーディネート
11/26から3日間、東京ビッグサイトにて展示会「IFFT/インテリア ライフスタイル リビング」が開催。横浜市文化観光局の事業から生まれたブランド「YOKOHAMA GROWN」が出展します。当事業はco-labがコーディネートしました。
第2回「ビジネスクリエイトワークショップ」開催
千駄ヶ谷メンバー・エナジーラボの松岡氏との共催で、第2回「ビジネスクリエイトワークショップ」を開催。特別講師を招き、「アフター・オリンピックの未来、2025年の働き方は?」というテーマで対話と交流をしました。
「ゴールデンボンラー麺」発売。西麻布メンバー等の制作
ゴールデンボンバー×藤原製麺の商品「ゴールデンボンラー麺」が発売。西麻布メンバー・ノースユナイテッドの手塚氏と、二子玉川メンバー・hiwayの武田氏、高橋氏がコラボレーションして制作を行いました。
しゃべるレストランメニュー「聞こえAR」発表
聴覚拡張現実アプリ「聞こAR」は、あらかじめデータを登録しておいたレストランメニューにスマートフォンをかざすと詳細情報を読み上げてくれるアプリ。渋谷アトリエメンバー・Proton2 Design Associatesの堀内氏が開発に参画。
「電車バー」開催。1日限りのゆるやかな交流イベント
「電車バー」は二子玉川メンバー・乾氏の主催イベント。カタリストBAを介して集った人々が“電車”をテーマに交流しました。東急電鉄の協力により、カタリストBAの広いフロアで乾氏の電車コレクションが披露されました。
oblaatのWS開催。テーマは「触感からつくる」
渋谷アトリエメンバー・oblaat(オブラート)主催の子ども向けワークショップ開催。テーマは「触感からつくる」。同じく渋谷アトリエメンバー・小杉氏をゲストに、白い紙を触って詩集を作りました。
<KREI SALONのご利用について>
co-lab西麻布の地下に位置するKREI SALON(クレイ サロン)は、創造現場の様々なシーンでご利用いただけるコミュニティースペースです。ご利用方法などはこちら

<co-lab Facebookのご紹介>
co-labのFacebookページでは、co-labメンバーの制作事例、イベント情報などを随時配信しています。Facebook
■co-lab関連サイト co-labKREICATALYST BAco-factory

発行・運営|春蒔プロジェクト株式会社
お問い合わせ|info@co-lab.jp