co-labの集合知が新たなモノづくりビジネスを
開拓/実践しはじめました

横浜市文化観光局からco-labとして委託している地元企業とクリエイターのビジネスマッチング事業『YOKOHAMA RE:ACTION ~産業とクリエイティブを融合させるための次のアクション~』をco-lab関係者でモノづくりやデジタルファブリケーションを行っている方々に声をかけさせていただき、プロジェクトを進めています。
3月18日(火)には、co-lab西麻布のマテリアルガーデンで、co-lab渋谷の小杉さんとFablab Shibuyaさんが、ワークショップを開催し、横浜の企業やクリエイターの方々に新たなモノづくりのレクチャーを行います。

また3月27日(木)には、今年度の成果報告を兼ねたシンポジウムが開催され、最先端のモノづくりの考え方、デザイナーの経営への関わり方、売れるデザインの方法などを発表するとともに、co-labの集合知でプロジェクトを行うことの可能性についてもご説明できたらと思っています。
(co-labからは、広瀬郁さん、伊東祥次さん、島村卓実さん等が出演しています)

co-lab関係者やメルマガ登録されている方にも是非参加していただきたく思っています! 3年間の委託事業になる予定ですので、他のモノづくり系のco-labメンバーの方々へも今後お声がけさせていただくことになるかと思いますので、その際はどうぞよろしくお願い致します。
co-lab企画運営・田中陽明
#10 エナジーラボ|松岡一久氏|代表取締役
co-lab千駄ヶ谷メンバー・エナジーラボは、まちづくり、コミュニティづくりのプロフェッショナル集団。今回はそのエナジーラボの代表・松岡一久氏をお招きし、co-labの新しい活用法を伺いました。
#011 NPO法人CANVAS|熊井晃史氏|ディレクター
NPO法人CANVASができたのは約11年前。co-lab西麻布メンバーとして、KREI SALONを使った子どものためのワークショップを行ってもいる熊井さんと、クリエイティブに通じる教育についてco-lab運営企画・田中が対談しました。
EDGE TOKYO LABORATORY 03「表現のストラクチャー」@CATALYST BA
『EDGE TOKYO LABORATORY(エッジトーキョーラボラトリー)』は、音楽と知覚の関係性にカッティングエッジなアプローチで向き合うアーティストを迎えたライヴ・パフォーマンス&トークセッションシリーズです。
これまで「表現のボーダー」「表現と手法」といったテーマで展開してきた本イベント、第3回は「表現のストラクチャー」と題して、「ライヴ」や「作品」がどのように組み立てられていくか、新たなフレームワークの設定はいかにして可能になるかということを問いかけていきます。
出演はサンガツ。「作曲作品を演奏するバンド」というスタンダードな形態を取りながら、演劇やダンスなど多様な表現とのコラボレーションや、楽曲の著作権放棄など、音楽を取り巻く情報や環境の拡張に意欲的な活動を繰り広げている彼ら。今回はパフォーマンスだけでなく、制作にまつわる様々なトピックへ切り込むアーティスト・トークや、サンガツのコンポジションを体感できる参加型のワークショップも開催。オフィスビルのワンフロアが一日限りの実験室になります!多摩川河川敷を見下ろす円形の空間を活かした、この会場でしか実現できない表現にご期待ください。
『EDGE TOKYO LABORATORY 03』
■日 時:2014年4月20日(日)14:30開場/15:00開演(19:00終了)
■会 場:カタリストBA(世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズオフィス8F)
■料 金:前売り1,800/当日2,000円(1ドリンク&フリーフード付)
■出 演:サンガツ
※パフォーマンス、アーティスト・トーク、参加型ワークショップの三部構成
■定 員:100名(ご予約優先)
■主 催:Catalyst BA
■企画制作:安永哲郎事務室co-lab
「好き」でビジネスをデザインする Vol.1 開催
co-lab二子玉川メンバーでh-projec(アッシュプロジェクト)を主催する田口慶子氏が、インタビュー形式のあたらしいビジネスセミナーを開催した。ゲストは美姿プロデューサー水野里香さん。
Report:おいしい宅配野菜試食deデトックス
co-lab西麻布メンバーであり、働く妻・夫のための深化したライフタイル・クリエイト業を行っている株式会社アネモイが、共働き夫婦体験イベントとして、宅配野菜の試食会を開催しました。
<KREI SALONのご利用について>
co-lab西麻布の地下に位置するKREI SALON(クレイ サロン)は、創造現場の様々なシーンでご利用いただけるコミュニティースペースです。ご利用方法などはこちら

<co-lab Facebookのご紹介>
co-labのFacebookページでは、co-labメンバーの制作事例、イベント情報などを随時配信しています。Facebook
■co-lab関連サイト co-labKREICATALYST BAco-factory

発行・運営|春蒔プロジェクト株式会社
お問い合わせ|info@co-lab.jp