JT社とco-labのコラボレーションによる
新型電気たばこ「Ploom」アクセサリプロダクトのデザインコンペを開催!(7/25締切り)


サンフランシスコで生まれたデザイン性の高い電気加熱型たばこ用具ブランド「Ploom」。まだ国内ではあまり知られていない「Ploom」ですが、火を使わず副流煙もあまり出ないため、新しいたばこの形として注目されています。 このアクセサリプロダクトについて、co-lab内クリエイター限定でデザインコンペティションが行われています。入賞者には最高30万円の賞金や製品化の可能性があり、その知財権も本人に帰属する形で行われるというクリエイターに保護的なコンペ内容に設定されています。
なぜco-labに指名があったかといいますと、シェアオフィスにおいてたばこがコミュニケーションツールとして有効で、煙があまり出ないPloomがシェアする空間に向いているため利用していただきたいということや、たばこがクリエイターにとって特別な存在であることから、クリエイターが集積するco-labでPloomを体感していただき、そのスタイルの提案、その付属品のデザイン等を行っていけたらという目的がありました。
このようなデザインコンペを様々なクライアント様から請けて、co-lab内でデザイン提案や製品開発ができることは、co-labの集合知を発揮できるいい機会だと思っています。co-labメンバーの皆様には是非多くのデザイン案の提出をお願いしたいですし、様々なクライアント様からのご依頼を歓迎いたします!
co-lab企画運営・田中陽明
co-lab Member Interview #13
Qurz|島村卓実氏|デザイナー
co-lab渋谷アトリエメンバー・Qurz(クルツ)の島村卓実氏は、NYのMoMAで販売されている立体成型の杉間伐材プロダクト「monacca」に始まり、各国のデザイン展示会にも積極的に参加し自ら販売まで行うことでグローバルマーケットでの販売に成功している、日本では希有なプロダクトデザイナーです。
クライアントと共にビジネスモデルを確立する段階からデザインしていく島村氏。そういった自ら切り込んで行く力は、これからの日本のクリエイターには必須の能力と言えます。
インタビューでは、自動車メーカーのインハウスデザイナーであった島村氏が、インディペンデントクリエイターとして、企画発案からデザイン、販売にいたるトータルデザインを展開する現在の働き方を確立していった過程をお話し頂きました。前編・後編のロングインタビュー。ぜひ、ご覧ください。
EDGE TOKYO DRINKS 08
コンテンツが先導するメディアの時代
EDGE TOKYO(エッジトーキョー)はカタリストBAが主催、co-labが企画協力をしているライブトークイベントです。5月27日(火)に開催したのは8回目となるEDGE TOKYO DRINKS。これからのメディアとそのコンテンツをテーマに中村伊知哉氏、倉本美津留氏が登壇しました。
◎テーマ:コンテンツが先導するメディアの時代
いつでもどこでも誰でもITに触れることができる”ユビキタス”という言葉を覚えている方はいるでしょうか? 今や日本で携帯電話の普及は語る必要も無く、スマートフォンの普及も全人口の30%を超え、いつでもどこでも誰でも電話だけでなく動画の受配信すらできる時代です。カフェは電源とWiFiが充実しているかどうかで選ばれ、それだけあればオフィスがいらないワーカーも出現しています。
今回のEDGE TOKYO DRINKSは、”ITを提供する”という時代を経て、誰もが”ITで何をするか?”を考えることができる時代における、これからのコンテンツやサービスにスポットを当てました。日本のポップカルチャーやデジタルコンテンツ流通を政策制度面からデザインする慶應義塾大学・中村伊知哉教授と、作り手として長らくテレビ放送作家として活躍し、現在は幅広く言葉を使ったクリエイションを行っている倉本美津留氏をゲストに迎え、これからのコンテンツの創り方、コンテンツを取り巻く社会の仕組みについてのビジョンが共有されました。
ATELIER MARKET.
@共同アトリエ「reboot」
7月6日(日)、クリエイター16組が集った、共同アトリエ「reboot」主催イベント「アトリエマーケット」が開催されました。rebootの企画運営はco-lab千駄ヶ谷メンバー・株式会社エナジーラボで働く今村ひろゆき氏が行っています。
メンバープレゼン&交流会、開催!@co-lab二子玉川
先日、co-lab二子玉川メンバーによるプレゼン会および交流会が行われました。co-lab二子玉川では、2ヶ月に一度定期的にプレゼン会を開催しており、メンバー同士の情報共有・コラボレーションのきっかけの場となっています。
co-lab西麻布メンバー
プレゼン会&歓迎会レポート
5月下旬、co-lab西麻布/KREIの交流会を開催しました。co-lab西麻布はコクヨグループ運営のKREI OPEN SOURCE STUDIO内に併設されています。当日はco-labメンバーに加えてコクヨ社員からのプレゼンも共有されました。
アニメとマチがひとつに。
「池袋シネマチ祭」
2014年6月6日(金)〜8(日)の3日間に開催された「池袋シネマチ祭」は、映画とステージイベントの祭典。co-lab千駄ヶ谷メンバー・株式会社エナジーラボが事務局をつとめ、好評の中、終演しました。
EMB -embody project-
産学連携3Dプリント講座
co-lab渋谷アトリエメンバー・kabukuとQurzが、東北芸術工科大学(山形)、日経BP社の日経BPイノベーション研究所、HORBALと共同で、「3Dプリンティング」に関する産学連携講座を開講致しました。
futacolab「新商品&オフィス置き菓子」販売スタート
co-lab二子玉川メンバー・グラディエ磯村歩氏主宰、地域発信ブランド「futacolab」から新商品が発売されました。地域の繋がりとリソースを活かし、社会課題も視野に入れた品質の高い仕上がっています。
<KREI SALONのご利用について>
co-lab西麻布の地下に位置するKREI SALON(クレイ サロン)は、創造現場の様々なシーンでご利用いただけるコミュニティースペースです。ご利用方法などはこちら

<co-lab Facebookのご紹介>
co-labのFacebookページでは、co-labメンバーの制作事例、イベント情報などを随時配信しています。Facebook
■co-lab関連サイト co-labKREICATALYST BAco-factory

発行・運営|春蒔プロジェクト株式会社
お問い合わせ|info@co-lab.jp